当サイト管理人による勝手な紹介

MAP兵器を狙っていくことを前提にしているような印象の戦艦。MAP兵器「ハイパー・メガ粒子砲」は24話で追加される。艦長のオットーが「幸運」を覚え、カスタムボーナスにより気力制限が緩和され撃ちやすくなるなどMAP兵器向きな要素がある。ただし、ゲーム中の戦艦の中では最も装甲が薄いために前線に出るなら撃墜されないようフォローしてやる必要がある。そして、サブパイロットのレイアムが「必中」を使ってくれないとMSなどリアル系の敵に対しては攻撃が当たりにくい。レイアムは「加速」、「鉄壁」を使う役目もあるので、この戦艦を使っていくなら他のユニットから「感応」でサポートしてやることも考えたほうがいいだろう。また、移動力の低さをカバーするためブースター系の強化パーツがほしいところ。
正式名
ネェル・アーガマ
加入時期
第5話
機体性能
改造可能範囲
改造段階 | ||
---|---|---|
0 | 10 | |
HP | 12000 | 17000 |
EN | 170 | 320 |
装甲値 | 1200 | 1900 |
運動性 | 75 | 125 |
照準値 | 140 | 200 |
その他
サイズ | 2L | |
---|---|---|
地形適応 | 空 | A |
陸 | B | |
海 | C | |
宇 | A | |
移動 | 6 | |
タイプ | 空 | |
パーツスロット数 | 2 | |
初期改造段階 | 0% | |
剣 | なし | |
盾 | なし | |
変形 | なし | |
合体 | なし | |
修理装置 | なし | |
補給装置 | なし | |
バリア | なし | |
単分離 | なし |
特殊能力
なし。
カスタムボーナス
『ハイパー・メガ粒子砲』の消費EN-30、必要気力-10。
武器性能
分類 | 武器名 | 攻撃力 | 射程 | 残弾 | 地形 適応 |
特殊 効果 |
---|---|---|---|---|---|---|
種別 | 命中 | 消費 EN |
||||
攻撃力 10段階 |
必要 スキル |
|||||
属性 | CRT | 必要 気力 |
||||
射 | 対空機銃 | 3100 | 1~2 | 24 | AABA | ・照準値▼ |
– | +25% | – | ||||
4700 | – | |||||
SP | +10% | – | ||||
射 | メイン・メガ粒子砲 | 3800 | 2~7 | – | AACA | |
ALL | +10% | 20 | ||||
5400 | – | |||||
B | ±0% | – | ||||
射 | ハイパー・メガ粒子砲 | 4000 | 1~8 | – | AACA | ・サイズ差補正無視 |
MAP | +20% | 80 | ||||
5400 | – | |||||
B | +10% | 120 | ||||